top of page
検索

戦後合気道群雄伝

  • sapporomaruyamadouin
  • 2018年7月1日
  • 読了時間: 1分

加来耕三著(出版芸術社)。前回ブログは養神館の塩田剛三の本でした。この本は合気道開祖植芝盛平→吉祥丸(合気会)側から書かれています。合気道は開祖植芝盛平の弟子(塩田剛三もその一人)が何人も分派しています。一時は養神館が隆盛だったのですが、現在は合気会が最大のようです。少林寺拳法もそうですが合気道にも勝敗を決める試合がありません。しかし、初期の合気道は一撃で相手を倒す技がありましたが、多くの人に参加してもらうために徐々に必殺の技を削除したようです

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​​お問い合わせ

電話:08035806855(道院長:水野盛(さかえ))
メール:takemusus30@gf6.so-net.ne.jp

© 2023 フィットネスクラブ Wix.comを使って作成されました

bottom of page