top of page
検索

孤塁の名人

  • sapporomaruyamadouin
  • 2018年7月28日
  • 読了時間: 1分

大東流合気柔術・佐川幸義(1902-1998、北海道出身)を描いた伝記。今年亡くなられた津本陽氏の著作です。津本氏が実際に道場で佐川幸義の技を見る場面があります。合気といっても植芝盛平や塩田剛三の合気道とは違います。少林寺拳法とも違います。技というより魔法ではないかという実例が何回も出てきます。幸義の手首をつかんだ瞬間床に尻持ちをつく、幸義が着ているだぶだぶのセーターをつかんだ人間が吹っ飛ばされる、などなど。メカニズムはどうなっているのでしょうか、習ってみたくなります。

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​​お問い合わせ

電話:08035806855(道院長:水野盛(さかえ))
メール:takemusus30@gf6.so-net.ne.jp

© 2023 フィットネスクラブ Wix.comを使って作成されました

bottom of page